to不定詞の副詞的用法

to不定詞の副詞的用法(Adverbial use of to-infinitive)

スポンサーリンク

アフィリエイト広告を利用しています。

to不定詞の副詞的用法について考えます。

to不定詞を副詞的に使う場合の基本的な意味は、「~するために」 ですが、日本語に訳するときはその他に、「~して、~するとは、~するなら」などと訳すこともあります。動詞や、形容詞、副詞自身を修飾します。ここでは、意味の上から分類してみましょう。

1. 目的を表す

目的を表す使い方をし、「~するために」という意味を持ちます。

○ He works hard to pass the patent attorney examination.
  「彼は、弁理士試験に合格するために一生懸命勉強します。」

2. 原因を表す

原因や理由を表す使い方をし、「~して」という意味を持ちます。

○ I am sorry to have kept you waiting.
  「(あなたを)お待たせしてすみません。」

この種類の不定詞は、感情を表す形容詞 glad,sorry や、動詞 rejoice,weep などを伴うことが多いです。

3. 条件を示す

条件を表す使い方をし、「もし~するなら」という意味を持ちます。

○ You will be punished to do so.
  「あなたは、もしそうしたら罰せられます。」

4. 理由を示す

理由を示す使い方をし、「~するとは」という意味を持ちます。

○ He must be very rich to buy that.
  「あれを買うとは、彼はお金持ちに違いない。」

5. 結果を示す

結果を表す使い方をし、「そして~」のような意味を持ちます。

○ He went there only to be killed.
  「彼はそこに殺されに行ったようなものです。」

このような結果を表す不定詞には、”only” がよく付きます。また、動詞 “live”、”grow up” 、副詞”only”、”never” などに伴うことが多いです。

6. 程度を表す

程度を表す使い方をし、「~ほど」のような意味を持ちます。

○ This is too difficult to understand.
  「これは、とても了解できないほど難しいです。」

7. 形容詞の内容を限定

不定詞の直前の形容詞の内容を限定して、「~するのが」 のような意味を持ちます。

○ It is difficult to read this old document.
  「この古文書は読みにくいです。」

 

 

参考
英語ニューハンドブック  研究社

英文法の泉    http://www.e-bunpou.net/futeisi-fukusiteki.html
参考書より分かりやすい英文法解説  http://e-grammar.info/infinitive/infinitive_04.html

 

ORG:2017/10/11