独立不定詞
独立不定詞(absolute infinitive)
Contents
スポンサーリンク
独立不定詞は、挿入句として文全体を修飾する働きをする不定詞です。慣用句として使われることが多いです。以下によく見かける独立不定詞を紹介しますが、これら以外にもたくさんありますので、見つけたらその都度ストックしていくようにすれば、ボキャブラリーを豊かにすることができます。
・ to be frank with you : 率直に言って
○ To be frank with you, this process needs to be improved quickly.
「率直に言って、この工程は早急に改善する必要があります。」
・ to be honest : 正直に言うと
○ To be honest, I don’t love my wife any more.
「正直に言うと、私は妻をもう愛してはいません。」
・ to begin with : まず、そもそも
○ Tom was dead, to begin with.
「そもそも、トムは死んでいました。」
・ to make matters worse : さらに悪いことに
○ It was very cold, and to make matters worse, it began to rain.
「とても寒かったです、そしてさらに悪いことに、雨が降り始めました。」
・ to tell the truth : 実を言うと
○ To tell the truth, I dislike her.
「実を言うと、私は彼女が嫌いです。」
・ needless to say : 言うまでもなく
○ Needless to say, we must always be conscientious about safety.
「言うまでもなく、我々はいつも安全に注意しなくてはなりません。」
・ strange to say : 奇妙なことに、不思議なことに
○ strange to say, I can see ghosts.
「不思議なことに、私は幽霊を見ることができます。」
・ so to speak : 言わば、すなわち
○ So to speak, he is a walking dictionary.
「言わば、彼は歩く辞書(生き字引)です。」
・ to be brief : 要するに
○ To be brief, we need more money
「要するに、私たちはもっとお金が必要です。」
参考
英文法の泉 https://www.e-bunpou.net/futeisi-dokuritu.html
ゼロからの⾼校英語 英志館道場 http://eishikandojo.jp/blog-entry-420.html
参考書より分かりやすい英⽂法解説 https://e-grammar.info/
チョットーク 独立不定詞まとめ11選!独立不定詞の頻出重要表現まとめました! https://tyottojuku.com/study/英語/不定詞/2109
ORG: 2019/10/31