wouldの用法
wouldの用法(Usage of would)
スポンサーリンク
“would” は、”will” の過去形です。時制の一致や仮定法での用法もありますが、婉曲や推量の用法も重要です。この項では、これらを中心に述べていきたいと思います。
1. 過去の習慣:「よく~したものでした」
過去の習慣を表す用法は、「~したものだった」との意味で用いられます。この用法では、動作や作業が繰り返し行われていることを示すために、頻度を表す副詞とともに用いられます。頻度を表す副詞としては、”sometimes”.”often”, ”always”,”usually”などがあります。
○ He would often go abroad.
「彼はよく海外に行ったものでした。」
ちなみに、“will” は現在の習慣「よく~する」の用法になります。
2. 過去の強い意志:「どうしても~しようとしました」
“would” は、もともと”will” の過去形ですので、”will” の意味の一つの「強い意志」に対応して、「(過去の)強い意志」を表現します。
読みあげるときは、”would” に強勢をつけます。
○ Nevertheless we tried to persuade him, he would stick to his own opinion.
「私たちは彼を説得したにもかかわらず、彼はどうしても⾃分の⾒解にこだわりました、」
“would’t” のように否定形になると、「(どうしても)~しようとしなかった」という意味になります。
○ He wouldn’t go to school.
「彼は学校へ行こうとしなかった。」
3. 丁寧な表現
英語の用法には、「時制を一つ過去にずらすことで、現実から距離を置く。」という性質があります。”would” についても同様で、”will” を過去形にすることによって、婉曲さや控えめさを加えた丁寧な表現になります。
(1) 依頼:「~していただけませんか」
“would you~?” の形の疑問文で、”would” を用いることで、「丁寧な依頼」を表します。
○ Would you take a minute for us?
「少しだけお時間をいただけないでしょうか」
丁寧さのレベルは、”Can you~?”や”will you~?” よりも丁寧さでは上、でも”Would you mind ~ing?”よりは下、という感じです。
(2)丁寧な勧誘:「~なさいませんか」
“Would you” から始まって、かつ”love”や、”like”。”care for” のような、感情のこもった動詞とともに、「丁寧な勧誘」の意味合いが表されます。
○ Would you like a cup of coffee? Yes I’d love it!
「コーヒーをいかがですか。 はい、お願いします。」
(3)控えめな意思:「~するつもりがあります」
ある条件や仮定の下の帰結節にあたる内容で使われると、”would” は「控えめな意思」を表します。
○ I would go there to help you, if you need me.
「もしあなたが私を必要とするならば、いつでもそちらに⾏って御助けするつもりです。」
(4)控えめな主観:「~ではないでしょうか」
“difficult” などの否定的な表現とともに使われると、遠回しに断る表現に”would” が用いられます。
○ It would be difficult for us to agree with his opinion.
「我々はあなたの⾒解に同意するのは難しいのではないでしょうか。」
4. 現在の意志:「もし~するつもりがあれば」
“would” を使用して現在のことに言及する文章は、元を考えれば仮定法の用例です。
“if”条件節の中で使われる”would” の用例で、「現在の意志」を表すものがあります。もともとは仮定法の文例です。助動詞”will” がif節の中で時制が一つ過去にずれたものとも考えられます。
○ If you would wait for a minute, I will go and check the ware house.
「少しお待ちいただけるようであれば、倉庫を確認してまいります。」
5. 現在における弱い推量:「おそらく~だろう」
“will” の用例の一つの推量の意味を、より婉曲にした用例として”would” が使われます。現在のことを、”will” よりも、より弱く控えめに推量を行います。
○ This wrench would do, I think.
「このスパナで間に合うでしょう。」
参考
英文法の泉 http://www.e-bunpou.net/jodousi-would.html
オンライン英会話コラム https://eikaiwa.weblio.jp/column/study/english_study_skills/would-meanings
ライティングのための英文法ハンドブック 研究社
英語ライティングルールブック DHC
英語ニューハンドブック 研究社
ORG:2018/4/28