文章構造
文章構造(Sentence structure)
英語の文の分類として、S+Vがどのような形態で含まれているかという構造に着目すると、単文、重文、複文に分類されます。
1. 単文(simple sentence)
単文とは、1つの文章の中に、主語(主部)と動詞(述部)が1組だけで構成された、英文のことです。
単文は、述語動詞の使い方から見るとさらに5つの文型に 分類されます。
○ They are multi-skilled operators.
「彼らは多能工です。(S+V+C)」
2. 重文(compound sentence)
重文とは、2つ以上の単文が 、等位接続詞(and や but、or など)で結ばれた英文のことです。
3. 複文(complex sentence)
複文とは、2つ以上の単文が従位接続詞(if や because、thatなど、または関係詞など)で結ばれた複雑な英文のことです。
さらに、混文というのがあります。これは、複文と重文とが結合したり、複文同士が結合するなど、いろいろな要素が結合した複雑な文をいいます。
参考
http://www.ravco.jp/cat/view.php?cat_id=5714